モンペルー/Montpeyroux

 

【砂岩で築かれた黄金に輝く城下町】

 

陽の光を浴びて黄金に輝く砂岩で建てられた民家が

色とりどりの花々に彩られ建ち並ぶこの村は、

南フランスの空気を感じる明るい雰囲気が漂う。

かつては地中海とオーヴェルニュ地方を結ぶレゴルダーヌ街道を、

集落の中心に佇むモンペルー城が見守っていた。

ユネスコの世界遺産に指定されているオーヴェルニュ火山帯と、

たわわに実るブドウ畑が村の景観を惹きたてるように縁取っている。

モンペルー/Montpeyroux

 

【砂岩で築かれた黄金に輝く城下町】

 

陽の光を浴びて黄金に輝く砂岩で建てられた民家が色とりどりの花々に彩られ建ち並ぶこの村は、南フランスの空気を感じる明るい雰囲気が漂う。

 

かつては地中海とオーヴェルニュ地方を結ぶレゴルダーヌ街道を、集落の中心に佇むモンペルー城が見守っていた。

 

ユネスコの世界遺産に指定されているオーヴェルニュ火山帯と、たわわに実るブドウ畑が村の景観を惹きたてるように縁取っている。




村の歴史

 

この村の成り立ちについては謎に包まれているものの、16世紀にはフランス王妃カトリーヌ・ド・メディシスや、「王妃マルゴ」の愛称でも知られるマルグリット・ド・ヴァロワにモンペルー城が相続されたことが知られている。

 

村の主産業だった石切り場の閉鎖やブドウ畑の壊滅を受けて、20世紀前半に大きな衰退期を迎える。村内の民家は少しずつ廃墟と化していったが、1960年代に地元の建築家を中心とした懸命な修繕活動が行われた。キュビスムの創始者パブロ・ピカソの妻、ジャクリーヌ夫人もこの村の家を購入するなど、美しい街並みに魅了された職人や芸術家が徐々にこの村へ移住し、活気あふれる村の暮らしが取り戻されている。

村の歴史

この村の成り立ちについては謎に包まれているものの、16世紀にはフランス王妃カトリーヌ・ド・メディシスや、「王妃マルゴ」の愛称でも知られるマルグリット・ド・ヴァロワにモンペルー城が相続されたことが知られている。

 

村の主産業だった石切り場の閉鎖やブドウ畑の壊滅を受けて、20世紀前半に大きな衰退期を迎える。

 

村内の民家は少しずつ廃墟と化していったが、1960年代に地元の建築家を中心とした懸命な修繕活動が行われた。

 

キュビスムの創始者パブロ・ピカソの妻、ジャクリーヌ夫人もこの村の家を購入するなど、美しい街並みに魅了された職人や芸術家が徐々にこの村へ移住し、活気あふれる村の暮らしが取り戻されている。

モンペルー城

 

村の最も高い場所には、13世紀に建てられたモンペルー城の主塔が聳え立つ。高さ30mにも及ぶ塔の頂上からは、オレンジ色の屋根に統一された調和のとれた集落と、シェヌ・デ・ピュイ火山群の果てしなく続く稜線を望むことが出来る。

 

塔を取り囲む集落は、かつて卵型の城壁に囲まれていたが、現在は村の入口に残る14世紀の城門が当時の面影を今に伝えている。時計が取り付けらた上部は防衛のために縁がぎざぎざになっており、重量感のある強固な造りが印象的である。また城門の手前には、19世紀に地元の職工らによって建てられたロマネスク・ビザンティン様式の教会が佇んでいる。

モンペルー城

村の最も高い場所には、13世紀に建てられたモンペルー城の主塔が聳え立つ。

 

高さ30mにも及ぶ塔の頂上からは、オレンジ色の屋根に統一された調和のとれた集落と、シェヌ・デ・ピュイ火山群の果てしなく続く稜線を望むことが出来る。

 

塔を取り囲む集落は、かつて卵型の城壁に囲まれていたが、現在は村の入口に残る14世紀の城門が当時の面影を今に伝えている。

 

時計が取り付けらた上部は防衛のために縁がぎざぎざになっており、重量感のある強固な造りが印象的である。

 

また城門の手前には、19世紀に地元の職工らによって建てられたロマネスク・ビザンティン様式の教会が佇んでいる。

黄金に輝く街並み

 

村の名は「石の山」という意味のラテン語に由来し、中世にはアルコースと呼ばれる砂岩の産地として栄えた。この村でとれた石材は、近郊の街イソワールのサン・オストルモワンヌ教会やクレルモン・フェランのノートルダム・デュ・ポール教会など、オーヴェルニュを代表するロマネスク様式の教会に使用されている。

 

村の入口では1935年まで採石が続けられたかつての石切り場が一般に開放されており、天気の良い日にはピクニックを楽しむ人々で賑わう。また村内で生産されたアルコース製の石臼も大切に展示されている。

黄金に輝く街並み

村の名は「石の山」という意味のラテン語に由来し、中世にはアルコースと呼ばれる砂岩の産地として栄えた。

 

この村でとれた石材は、近郊の街イソワールのサン・オストルモワンヌ教会やクレルモン・フェランのノートルダム・デュ・ポール教会など、オーヴェルニュを代表するロマネスク様式の教会に使用されている。

 

村の入口では1935年まで採石が続けられたかつての石切り場が一般に開放されており、天気の良い日にはピクニックを楽しむ人々で賑わう。

 

また村内で生産されたアルコース製の石臼も大切に展示されている。

街並みを彩るワイン畑

 

19世紀にワイン産業で栄光の時代を迎えたこの村には、ブドウ醸造家の民家が数多く建ち並んでいる。丸瓦の屋根を被った重量感のある砂岩の建物には、外部に階段が取り付けられているのが特徴的である。

 

フィロキセラの大流行により、一時は壊滅的な被害を受けたワイン産業。しかし1960年代にブドウ栽培が再開され、今日も村の特産品のワインで訪れる人々を魅了している。

街並みを彩るワイン畑

19世紀にワイン産業で栄光の時代を迎えたこの村には、ブドウ醸造家の民家が数多く建ち並んでいる。

 

丸瓦の屋根を被った重量感のある砂岩の建物には、外部に階段が取り付けられているのが特徴的である。

 

フィロキセラの大流行により、一時は壊滅的な被害を受けたワイン産業。

 

しかし1960年代にブドウ栽培が再開され、今日も村の特産品のワインで訪れる人々を魅了している。

モンペルーについて詳しく知りたい!

フランスの最も美しい村

ピュイ・ド・ドーム県モンペルー(モンペイルー)/Montpeyroux (PUY-DE-DÔME)

面積:3,29km2

人口:335人(2017年現在)

2020年9月19日:ページ更新

行き方

オーヴェルニュ地方の中心都市クレルモン・フェランからバスが運行していますが、週に一便しか運航がありませんので、近郊の街からタクシーを利用するのがお勧めです。

 

2020年に訪れた際は、リヨンからレンタカーを利用しました。村の入口に大きな無料駐車場が整備されているので、車での移動も安心です。

パリ・ベルシー駅(Paris-Bercy)からSNCFに乗って、クレルモン・フェラン駅(Clermont-Ferrand)下車(※約3時間30分)

クレルモン・フェラン駅前からタクシーに乗って、モンペルー中心市街地へ(※約40分)

クレルモン・フェランから30km(約40分)

イソワールから20km(約20分)

リヨンから190km(約2時間10分)

クレルモン=フェラン・オーベルニュ空港から30km(約30分)




モンペルーのお勧めホテル

村内がオレンジに輝く夕暮れ時や、夜のライトアップ、朝霧に包まれた街並みなど、時間によって様々な表情を見せるのが美しい村の魅力。

 

フランスの最も美しい村の予約はbooking.comが便利で、毎回お世話になっています。モンペルーにあるお勧めの宿を紹介いたしますので参考にして頂ければ幸いです。

Booking.comの総合スコア9.7と高評価なこの宿泊施設は、中心市街地に位置しており村の散策にも便利です。この村の伝統的な石造りの民家に宿泊する事ができ、オーヴェルニュ地方に広がる雄大なパノラマを楽しむことが出来ます。プライベートのテラスも利用することが可能で、天気の良い日には外で手作りの朝食を楽しむことも出来ますよ。料金は2名1泊で100€(朝食込)です。

Booking.comの総合スコア9.2と高評価なこの宿泊施設は、中心市街地から少し離れた閑静なエリアに位置しています。この地域の典型的な石造りの民家で、徒歩で中心市街地へと向かうことも可能。客室は4人まで宿泊することが出来るため、家族旅行にもお勧めです。料金は4名1泊で200€(朝食込)です。



Booking.com




【一緒に訪れたい美しい村】

モンペルーから車で30分(30km)

モンペルーから車で50分(60km)

モンペルーから車で50分(60km)

モンペルーから車で60分(80km)

スポンサーリンク




次の美しい村を巡る