グリニャン/Grignan

 

【書簡作家セヴィニエ夫人が暮らした城下町】

 

ルネサンス様式の優美な城が丘の上で見守るこの村は、

ブドウ畑とラベンダー畑に囲まれた景観の中で、

ドローム・プロヴァンサル地域らしい趣を育んでいる。

17世紀フランスの宮廷文化の中心で活躍した、

セヴィニエ侯爵夫人ゆかりの地として有名。

中世の街並みが今日まで大切に受け継がれ、

セヴィニエ夫人の残した手紙の世界が広がっている。

グリニャン/Grignan

 

【書簡作家セヴィニエ夫人が暮らした城下町】

 

ルネサンス様式の優美な城が丘の上で見守るこの村は、ブドウ畑とラベンダー畑に囲まれた景観の中で、ドローム・プロヴァンサル地域らしい趣を育んでいる。

 

17世紀フランスの宮廷文化の中心で活躍した、セヴィニエ侯爵夫人ゆかりの地として有名。

 

中世の街並みが今日まで大切に受け継がれ、セヴィニエ夫人の残した手紙の世界が広がっている。




村の歴史

 

城塞都市の存在が初めて文献に現れるのは1105年のこと。第1回十字軍において中心的な役割を果たしたアデマール・ド・モンテイユなどを輩出したフランスを代表する名門貴族の分家が、1239年に領主となったことで、城下町として少しずつ発展していくこととなる。

 

16世紀になると城壁の外へと街が拡大し、並木道を中心として広がる市街地が新たに整備された。穀物市場が作られたのもこの時代で、現在その場所には1857年に建てられた新古典派様式の村役場が佇んでいる。村には中世のパン焼き窯や、1840年に建てられた新古典派様式の美しい共同洗濯場、13世紀の塔を市民の力を示すため1600年頃に増築した鐘楼などが残り、当時の住民の暮らしを伺い知ることが出来る。

村の歴史

城塞都市の存在が初めて文献に現れるのは1105年のこと。

 

第1回十字軍において中心的な役割を果たしたアデマール・ド・モンテイユなどを輩出したフランスを代表する名門貴族の分家が、1239年に領主となったことで、城下町として少しずつ発展していくこととなる。

 

16世紀になると城壁の外へと街が拡大し、並木道を中心として広がる市街地が新たに整備された。

 

穀物市場が作られたのもこの時代で、現在その場所には1857年に建てられた新古典派様式の村役場が佇んでいる。

 

村には中世のパン焼き窯や、1840年に建てられた新古典派様式の美しい共同洗濯場、13世紀の塔を市民の力を示すため1600年頃に増築した鐘楼などが残り、当時の住民の暮らしを伺い知ることが出来る。

グリニャン城

 

12世紀に防衛のために建てられた城は、16世紀から17世紀にかけて改装され、フランス南西部で最も大きなルネサンス様式の城として生まれ変わった。その繊細で優美な姿から、フランスで最も芸術的な城と称されることもある。また城のテラスからは、ドローム・プロヴァンサル地方の美しい景観を一望することが出来る。

 

この城を語る上で欠かすことが出来ないのは、1669年にグリニャン家に嫁いだフランソワーズの母であるセヴィニエ夫人の存在である。グリニャン城に住む娘に宛てた書簡を通じてルイ14世時代の世相を鮮やかに描いたことから、17世紀フランスを代表する書簡文作家として今日知られている。晩年は娘の住む城へと迎え入れられ、最期を迎えた。

グリニャン城

12世紀に防衛のために建てられた城は、16世紀から17世紀にかけて改装され、フランス南西部で最も大きなルネサンス様式の城として生まれ変わった。

 

その繊細で優美な姿から、フランスで最も芸術的な城と称されることもある。

 

また城のテラスからは、ドローム・プロヴァンサル地方の美しい景観を一望することが出来る。

 

この城を語る上で欠かすことが出来ないのは、1669年にグリニャン家に嫁いだフランソワーズの母であるセヴィニエ夫人の存在である。

 

グリニャン城に住む娘に宛てた書簡を通じてルイ14世時代の世相を鮮やかに描いたことから、17世紀フランスを代表する書簡文作家として今日知られている。

 

晩年は娘の住む城へと迎え入れられ、最期を迎えた。

サン・ソヴール参事会教会

 

16世紀に建てられたサン・ソヴール教会は、もともとはカトリックの司教座聖堂参事会員のための教会として建てられた。後期南仏風ゴシック様式が用いられ、城が佇む岩山のすぐ真下に建てられた姿は重厚感のある力強い印象を与えている。

 

屋根の部分がテラスとなっており、フランスの教会では他にほとんど例がない珍しい造りをしている。オルガンは1662年に作られたもので、ドローム県で最も古い楽器として知られている。また教会内の墓では、1696年に亡くなったセヴィニエ夫人が安らかに眠っている。

サン・ソヴール参事会教会

16世紀に建てられたサン・ソヴール教会は、もともとはカトリックの司教座聖堂参事会員のための教会として建てられた。

 

後期南仏風ゴシック様式が用いられ、城が佇む岩山のすぐ真下に建てられた姿は重厚感のある力強い印象を与えている。

 

屋根の部分がテラスとなっており、フランスの教会では他にほとんど例がない珍しい造りをしている。

 

オルガンは1662年に作られたもので、ドローム県で最も古い楽器として知られている。

 

また教会内の墓では、1696年に亡くなったセヴィニエ夫人が安らかに眠っている。

自然と調和する村

 

村はドローム・プロヴァンサル地方を象徴する、美しい自然に取り囲まれている。初夏にはラベンダー畑が紫色に染まり、村は心地の良い癒しの薫りに包まれる。またブドウ畑はグルナッシュやシラーを主体とした良質なローヌワインを産出し、林はトリュフの栽培に利用されるなど、この村を訪れたらぜひとも味わいたい特産品を生み出している。

 

村内は近代的な品種改良が進む以前に存在した、オールドローズのコレクションに彩られている。小さな花が数多く咲く多弁性を特徴としており、淡い上品な色合いが中世の街の美しさを惹きたてている。また城の麓に佇む庭園は、この村出身の造形作家フランソワーズ・ヴェルジエが手掛けたもので、セヴィニエ夫人没後300周年を記念して整備された。

自然と調和する村

村はドローム・プロヴァンサル地方を象徴する、美しい自然に取り囲まれている。

 

初夏にはラベンダー畑が紫色に染まり、村は心地の良い癒しの薫りに包まれる。

 

またブドウ畑はグルナッシュやシラーを主体とした良質なローヌワインを産出し、林はトリュフの栽培に利用されるなど、この村を訪れたらぜひとも味わいたい特産品を生み出している。

 

村内は近代的な品種改良が進む以前に存在した、オールドローズのコレクションに彩られている。

 

小さな花が数多く咲く多弁性を特徴としており、淡い上品な色合いが中世の街の美しさを惹きたてている。

 

また城の麓に佇む庭園は、この村出身の造形作家フランソワーズ・ヴェルジエが手掛けたもので、セヴィニエ夫人没後300周年を記念して整備された。

グリニャンについて詳しく知りたい!

フランスの最も美しい村

ドローム県グリニャン/Grignan (DRÔME)

面積:43,43 km2

人口:1589人(2021年現在)

A. O. C.(原産地統制呼称制度):フランス農林省

  • A. O. C. グリニャン・レ・ザデマール(Grignan-les-adhémar)

2024年4月29日:ページ更新

行き方

ドローム県の中核都市モンテリマール、もしくはニヨンからバスで訪れる事も可能です。

 

ただし1日の本数が限られているため、近郊の大きな街からタクシーを利用するか、可能ならばレンタカーを借りて周辺の美しい村と併せて訪れるのがお勧めです。

パリ・リヨン駅(Paris Gare De Lyon)からTGVに乗って、モンテリマール駅(Montelimar Gare Sncf)下車(約3時間)

 

モンテリマール駅前停留所(Montélimar/GARE ROUTIÈRE)からオーヴェルニュ・ローヌ・アルプ交通D36/X71番線のバスに乗って、グリニャン/カストラーヌ広場停留所(Grignan/PLACE CASTELLANE)下車(約40分)

 

※ニヨン駅(Nyon)から行く方法もあります。

パリ(Paris)から640km(約6時間30分)

リヨン(Lyon)から180km(約2時間10分)

マルセイユ(Marseille)から160km(約2時間20分)

パリ・シャルル・ド・ゴール国際空港から690km(約6時間50分)

リヨン・サン・テグジュベリ空港(Aéroport de Lyon-Saint-Exupéry)から200km(約2時間10分)

マルセイユ・プロバンス空港(Aéroport de Marseille-Provence)空港から150km(約2時間)

ミシュラン星付きレストラン

2024年のミシュランガイドで、1つ星を獲得したレストランを紹介させて頂きます。

グリニャン城の麓にある、新古典派様式の美しい共同洗濯場のすぐ目の前で営業するこのお店。使用される食材の95%がこの村近郊で採れたもので、プロヴァンサル地方の魅力あふれる料理を楽しむことが出来ますよ。

 

ガラス張りの店内は南仏の陽の光で煌めき、世界の喧騒を忘れる特別な空間が広がります。お昼のコースが110€からと少しお高めですが、一度は味わってみる価値ありです。村の入り口には、もう少しリーズナブルなビストロ『ラ・フェルム・シャプトン(La Ferme Chapouton)』も営業しているので、そちらを試してみるのもお勧めです。

特産品

村内では小さなレストランやお土産物屋さんが数多く営業しています。中心市街地から徒歩で20分ほどの所に全国チェーンのスーパー(アンテルマルシェ)もあるので、不測の事態があったとしてもすぐに買い求めることが出来ますよ。

 

この村を訪れたらぜひ味わいたい、お勧めの味を紹介させて頂きます。

元々は「コトー・デュ・トリカスタン」という名前でAOC認証を受けていましたが、2010年に現在の「グリニャン・レ・ザデマール」というこの村の名を冠した名称に変更されました。

 

主に赤ワインが多く生産され、グルナッシュ70%、シラー20%+αというローヌ・ワインの伝統的なブレンドが基本です。手軽な値段でありながら、どんな料理にも合いやすい柔らかな味わいが特徴です。この村を訪れたら、ぜひとも試してみて下さいね。




グリニャンのお勧めホテル

村内がオレンジに輝く夕暮れ時や、夜のライトアップ、朝霧に包まれた街並みなど、時間によって様々な表情を見せるのが美しい村の魅力。

 

フランスの最も美しい村の予約はbooking.comが便利で、毎回お世話になっています。今回はグリニャンにあるお勧めのホテルを紹介いたしますので参考にして頂ければ幸いです。夏には多くのバカンス客が訪れるため、アパートの1室を借りることが出来る宿が多いのも特徴なので、ぜひ検索サイトものぞいてみて下さいね。

Booking.comのロケーション・スコア9.5と高評価なこの宿泊施設は、お勧めレストランの項目でも紹介したミシュラン星付きのお店が併設されたホテルです。上品かつ可愛らしい内装が魅力的で、まるで絵本の世界に暮らしているかのような空間が広がります。野外プールなども備えているので、のんびりとした滞在にお勧め。宿泊者のニーズに応じて値段が異なり、料金は2名1泊で190€~580€(朝食別)です。



Booking.com




スポンサーリンク




次の美しい村を巡る