ポン・タヴェン/Pont-Aven

 

【水車が彩る画家の街】

 

ポール・ゴーギャンを始めとする多くの芸術家が集い、

創作活動のインスピレーションを与え続けたこの村。

村の名はフランス語で「アヴェン川の橋」を意味し、

水の奏でるせせらぎの音に癒される川沿いには、

花崗岩の民家や製粉に用いられた水車が点在する。

ブルターニュ名物のビスケットの故郷としても知られ、

芸術と食を愛する人々の聖地となっている。。

ポン・タヴェン/Pont-Aven

 

【水車が彩る画家の街】

 

ポール・ゴーギャンを始めとする多くの芸術家が集い、創作活動のインスピレーションを与え続けたこの村。

 

村の名はフランス語で「アヴェン川の橋」を意味し、水の奏でるせせらぎの音に癒される川沿いには、花崗岩の民家や製粉に用いられた水車が点在する。

 

ブルターニュ名物のビスケットの故郷としても知られ、芸術と食を愛する人々の聖地となっている。




ポール・ゴーギャンに愛された村

 

19世紀後半にブルターニュ地方の最果てフィニステール県の中心都市カンペールへと向かう鉄道が開通すると、長閑な街並みに惹かれ多くの画家がこの村に集まるようなった。特に有名なのがポスト印象派を代表するフランスの画家ポール・ゴーギャンで、1886年に初めて訪れた後に幾度となく滞在し創作活動を行った。

 

「ポン・タヴェン派」の名で呼ばれるようになった、その芸術家コミュニティー。大胆な色使いと明確な輪郭線を特徴とする芸術手法を用いながら、ブルターニュに暮らす人々の穏やかな日常を描いた。現在でも村には多くのギャラリーやアトリエが建ち並び、活気溢れる芸術家の街として世界中の人々に愛されている。

ポール・ゴーギャンに愛された村

19世紀後半にブルターニュ地方の最果てフィニステール県の中心都市カンペールへと向かう鉄道が開通すると、長閑な街並みに惹かれ多くの画家がこの村に集まるようなった。

 

特に有名なのがポスト印象派を代表するフランスの画家ポール・ゴーギャンで、1886年に初めて訪れた後に幾度となく滞在し創作活動を行った。

 

「ポン・タヴェン派」の名で呼ばれるようになった、その芸術家コミュニティー。

 

大胆な色使いと明確な輪郭線を特徴とする芸術手法を用いながら、ブルターニュに暮らす人々の穏やかな日常を描いた。

 

現在でも村には多くのギャラリーやアトリエが建ち並び、活気溢れる芸術家の街として世界中の人々に愛されている。

ポン・タヴェン美術館

 

1960年からは住民組織が中心となって、「ポン・タヴェン派」を多くの人々に知ってもらう目的で一年に一度特別展が開催されるようになる。そんな住民の思いは徐々にその輪を広げていき、1985年にポン・タヴェン美術館が設立。建物には数多くのアーティストが滞在し、展示会場を提供するなどして芸術活動を支えたホテル・ジュリアが活用された。

 

一番の見どころは、ブルターニュ地方の伝統衣装を身にまとった2人の女性の頭部を描いたポール・ゴーギャンの水彩画(Deux têtes de Bretonnes)。その他にも「ポン・タヴェン派」を代表するエミール・ベルナールやポール・セリュジエ、モーリス・ドニなど、4,500点にも及ぶ絵画や関連する資料が収蔵されている。

ポン・タヴェン美術館

1960年からは住民組織が中心となって、「ポン・タヴェン派」を多くの人々に知ってもらう目的で一年に一度特別展が開催されるようになる。

 

そんな住民の思いは徐々にその輪を広げていき、1985年にポン・タヴェン美術館が設立。

 

建物には数多くのアーティストが滞在し、展示会場を提供するなどして芸術活動を支えたホテル・ジュリアが活用された。

 

一番の見どころは、ブルターニュ地方の伝統衣装を身にまとった2人の女性の頭部を描いたポール・ゴーギャンの水彩画(Deux têtes de Bretonnes)。

 

その他にも「ポン・タヴェン派」を代表するエミール・ベルナールやポール・セリュジエ、モーリス・ドニなど、4,500点にも及ぶ絵画や関連する資料が収蔵されている。

水車

 

アヴェン川の河口に位置するこの村は、古くは豊かな水資源を活用した製粉業がこの村の経済を支えた。牧歌的な川沿いの街並みは古くから地元では有名で、「14基の水車と15軒の民家で名高い街ポン・タヴェン」という言い習わしが存在したほど。

 

多くの芸術家によって描かれた水車の一部は、その役割を終えた現在でも大切に守られ、この村のシンボルとなっている。ブルターニュ出身でこの街ゆかりの詩人の名を付けられたグザヴィエ・グラルの散歩道では、それらの水車やかつての洗濯場、愛の森(アムールの森)を巡ることができるようになっている。

水車

アヴェン川の河口に位置するこの村は、古くは豊かな水資源を活用した製粉業がこの村の経済を支えた。

 

牧歌的な川沿いの街並みは古くから地元では有名で、「14基の水車と15軒の民家で名高い街ポン・タヴェン」という言い習わしが存在したほど。

 

多くの芸術家によって描かれた水車の一部は、その役割を終えた現在でも大切に守られ、この村のシンボルとなっている。

 

ブルターニュ出身でこの街ゆかりの詩人の名を付けられたグザヴィエ・グラルの散歩道では、それらの水車やかつての洗濯場、愛の森(アムールの森)を巡ることができるようになっている。

サン・ジョセフ教会とトレマロ礼拝堂

 

中心市街地に位置するサン・ジョセフ教会は17世紀の礼拝堂に代わり、1847年にネオ・ゴシック様式の教会として建てかえられたもの。画家の街らしく、「ポン・タヴェン派」の中心人物エミール・ベルナールの手掛けた3枚の絵画などに彩られた芸術的な空間が広がる。

 

丘の上に佇むノートルダム・ド・トレマロ礼拝堂は16世紀の建築で、ゴシック様式の重厚な外観が印象的。教会内に飾られている十字架上のキリスト像は、1889年に『黄色いキリスト』と題してポール・ゴーギャンに描かれたことでも有名である。

サン・ジョセフ教会とトレマロ礼拝堂

中心市街地に位置するサン・ジョセフ教会は17世紀の礼拝堂に代わり、1847年にネオ・ゴシック様式によって建てかえられた。

 

画家の街らしく、「ポン・タヴェン派」の中心人物エミール・ベルナールの手掛けた3枚の絵画などに彩られた芸術的な空間が広がる。

 

丘の上に佇むノートルダム・ド・トレマロ礼拝堂は16世紀の建築で、ゴシック様式の重厚な外観が印象的。

 

教会内に飾られている十字架上のキリスト像は、1889年に『黄色いキリスト』と題してポール・ゴーギャンに描かれたことでも有名である。

村の名物:ビスケット

 

薄いサクサク感が魅力のガレット・ブルトンヌと、厚みのあるザクザクとした食感のパレ・ブルトン。そんなブルターニュ地方の美味しいビスケットの歴史は17世紀に遡るとされ、この村にある2軒のパン屋が商品化をした。ふんだんに使われたバターの豊かな風味を楽しめるビスケットは、ブルターニュを代表する郷土菓子として世界中の人々に愛されている。

 

1890年にガレット・ブルトンヌを生み出したビスキュイトリー・パンヴァン(Penven)と、1920年にパレ・ブルトンを開発したビスキュイトリー・トロウ・マッド(Traou Mad)は伝統的な製法を守りながら、今日も村内に店を構えている。2つのお店のビスケットを食べ比べてお気に入りを探す楽しみはもちろん、その製造工程を見学できるツアーなども催されている。

村の名物:ビスケット

薄いサクサク感が魅力のガレット・ブルトンヌと、厚みのあるザクザクとした食感のパレ・ブルトン。

 

そんなブルターニュ地方の美味しいビスケットの歴史は17世紀に遡るとされ、この村にある2軒のパン屋が商品化をした。

 

ふんだんに使われたバターの豊かな風味を楽しめるビスケットは、ブルターニュを代表する郷土菓子として世界中の人々に愛されている。

 

1890年にガレット・ブルトンヌを生み出したビスキュイトリー・パンヴァン(Penven)と、1920年にパレ・ブルトンを開発したビスキュイトリー・トロウ・マッド(Traou Mad)は伝統的な製法を守りながら、今日も村内に店を構えている。

 

2つのお店のビスケットを食べ比べてお気に入りを探す楽しみはもちろん、その製造工程を見学できるツアーなども催されている。

ニゾン集落

 

中心市街地から少し離れた場所にあるニゾン(Nizon)集落も、1992年以降ニゾン派と呼ばれる芸術家ゆかりの村として知られている。古い白黒写真に2~3色を重ねることで描かれる絵画はアンガール(Hangar’t)と呼ばれ、ブルターニュの風土性と現代芸術が見事に交わる新しい表現手法を確立した。

 

16世紀にその歴史を遡るサン・タメ教会は、ポール・ゴーギャンにも描かれた。先に紹介したトレマロ礼拝堂もニゾン集落に帰属しており、その他にも3つの礼拝堂や、1480年に建てられたリュステファン城跡など、歴史ある場所が点在しているので訪れてみると良い。

ニゾン集落

中心市街地から少し離れた場所にあるニゾン(Nizon)集落も、1992年以降ニゾン派と呼ばれる芸術家ゆかりの村として知られている。

 

古い白黒写真に2~3色を重ねることで描かれる絵画はアンガール(Hangar’t)と呼ばれ、ブルターニュの風土性と現代芸術が見事に交わる新しい表現手法を確立した。

 

16世紀にその歴史を遡るサン・タメ教会は、ポール・ゴーギャンにも描かれた。

 

先に紹介したトレマロ礼拝堂もニゾン集落に帰属しており、その他にも3つの礼拝堂や、1480年に建てられたリュステファン城跡など、歴史ある場所が点在しているので訪れてみると良い。

ポン・タヴェンについて詳しく知りたい!

基本情報

フィニステール県ポン・タヴェン(ポン・タヴァン、ポンタヴェン、ポンタヴァン)/Pont-Aven (FINISTÈRE)

面積:28,63 km2

人口:2831人(2020年現在)

2023年8月16日:ページ更新

行き方

フィニステール県の県庁所在地となっている、カンペールからバスで簡単に訪れることが出来ます。

 

ブルターニュ地方の中心都市レンヌでレンタカーを借りて、この地域の小さな村や街を併せて巡るのもお勧めですよ。

パリ・モンパルナス駅(Paris Montparnasse 1 et 2)からTGVに乗って、カンペール駅(Quimper)下車。(約4時間)

 

カンペール駅でブルターニュ交通(BreizhGo)43番線のバスに乗り換えて、ポン・タヴェン・ヴィル停留所(PONT-AVEN/Ville)へ。(約1時間10分)

カンペールから40km(約30分)

レンヌから190km(約2時間10分)

パリから540km(約5時間20分)

レンヌ・ブルターニュ空港(Aéroport Rennes Bretagne)から190km(約2時間)

紹介動画

フランスの人気テレビ番組「フランス人が選ぶお気に入りの村」で2020年に、ポン・タヴェンがノミネートされた際の動画がYoutubeの「Le Pays préféré des Français」公式チャンネルにて紹介されています。この村の魅力が詰まった動画で、見たら行ってみたくなること間違いなしです。映像だけでも十分に楽しめますが、順次日本語訳を紹介していく予定なので楽しみにお待ちいただければ幸いです。

ミシュラン星付きレストラン

2023年のミシュランガイドで一ツ星に輝いた、レストランを紹介させて頂きます。

1933年にフィニステール県で初めて、ミシュランの星付きレストランとなった老舗。画家の街らしく、それぞれの料理には芸術家の名前が併記されており、見た目にも美しいアーティスティックな料理で訪れる人々を魅了しています。

 

伝統的な花崗岩で建てられたレストランからは、アヴェン川沿いの自然豊かで牧歌的な風景を見ながら食事を楽しむことが出来ます。前菜2品+メイン+デザートで構成されるコースは65€からです。




ポン・タヴェンのお勧めホテル

ブルターニュ地方にある美しい村々を訪れるなら、ポン・タヴェンにも泊ってみてはいかがでしょうか?

 

ホテルの予約はbooking.comが便利で、毎回お世話になっています。ポン・タヴェンにあるお勧めの宿を紹介いたしますので参考にして頂ければ幸いです。

Booking.comのロケーションスコア9.7と高評価なこの宿泊施設は、絵葉書のような街並みを楽しめる中心市街地に佇むホテル。アヴェン川沿いの牧歌的な風景を望むテラス付きの部屋などもあり、のんびりとした時間を過ごすことが出来ます。可愛らしい雰囲気の客室は、花柄の壁紙に彩られています。レストランやオイスターバーなどが併設されているほか、フロントにスタッフが常駐しているので初めて海外旅行に行くという方にも安心。宿泊者のニーズに応じた様々なグレードの部屋があり、料金は2名1泊で130€~160€(朝食別)です。



Booking.com




ポン・タヴェン近郊の美しい村

ロクロナン

この街と同じフィニステール県にある小さな村。毎年ケルト文化の伝統行事「パルドン祭」が催されるなど、ブルターニュ地方のディープな魅力に触れたいという方にお勧めです。

ロシュフォール・アン・テール

「ゼラニウムの街」という愛称でも呼ばれる、ブルターニュ地方屈指の花の街。緑豊かな丘の上に佇んでおり、牧歌的な風景に魅力に溢れています。