ブリュッセル/Bruxelles(Brussels)

 

【世界で最も美しい広場を中心に広がる街】

 

EU(ヨーロッパ連合)やNATO(北大西洋条約機構)の本部などが置かれ、

ヨーロッパの政治の中心地としても名高いこの街。

ギルドハウスや鐘楼など豪華絢爛な建物に囲まれた

中央広場は世界遺産にも登録され、

見る者全てを魅了する美しい光景が広がる。

その歴史を中世に遡る小便小僧は、

今なおブリュッセル市民に愛され続けている。

ブリュッセル/Bruxelles(Brussels)

 

【世界で最も美しい広場を中心に広がる街】

 

EU(ヨーロッパ連合)やNATO(北大西洋条約機構)の本部などが置かれ、ヨーロッパの政治の中心地としても名高いこの街。

 

ギルドハウスや鐘楼など豪華絢爛な建物に囲まれた中央広場は世界遺産にも登録され、見る者全てを魅了する美しい光景が広がる。

 

その歴史を中世に遡る小便小僧は、今なおブリュッセル市民に愛され続けている。




世界遺産:グラン・プラス

 

この街の政治と商業の中心地として栄えた、グラン・プラスの歴史は12世紀に遡る。1695年にフランス国王ルイ14世の部隊の砲撃によって市庁舎を除くほぼ全ての建物が破壊されてしまったがすぐに再建され、フランスを代表する芸術家ジャン・コクトーには「絢爛たる劇場」、ヴィクトル・ユゴーには「世界で最も美しい広場」と讃えられた特別な空間が広がっている。

 

1549年より続く伝統の祭りオメガングやクリスマスマーケットなど、1年を通じて様々なイベントが開催される。特に高い人気を誇るのが2年に1度開かれるフラワーカーペットで、色とりどりのベゴニアが広場中に敷き詰められる。この広場は1998年に「ブリュッセルのグラン=プラス」として、ユネスコの世界遺産にも登録された。

世界遺産:グラン・プラス

この街の政治と商業の中心地として栄えた、グラン・プラスの歴史は12世紀に遡る。

 

1695年にフランス国王ルイ14世の部隊の砲撃によって市庁舎を除くほぼ全ての建物が破壊されてしまったがすぐに再建され、フランスを代表する芸術家ジャン・コクトーには「絢爛たる劇場」、ヴィクトル・ユゴーには「世界で最も美しい広場」と讃えられた特別な空間が広がっている。

 

1549年より続く伝統の祭りオメガングやクリスマスマーケットなど、1年を通じて様々なイベントが開催される。

 

特に高い人気を誇るのが2年に1度開かれるフラワーカーペットで、色とりどりのベゴニアが広場中に敷き詰められる。

 

この広場は1998年に「ブリュッセルのグラン=プラス」として、ユネスコの世界遺産にも登録された。

ギルドハウス(グラン・プラス)

 

広場の西側に集中して建てられているのが、金色に輝く豪華絢爛な装飾に彩られたギルドハウス。ギルドとは同業者組合のことで、パン屋や家具職人、船頭など生業を共にする職人の拠り所として中世に大きく発展した。

 

家具職人のギルドであればその守護聖人である聖ジルの像、小間物商のギルドであればその守護聖人の聖ニコラといった具合に、各ギルドのモチーフが飾られている。また不死鳥のように、侵攻による破壊から蘇ったこの広場を象徴している装飾もある。現在ギルドの建物はレストランやチョコレート屋などに姿を変えて営業している他、ビール醸造に携わったギルドハウスはビール博物館としてこの国の魅力を伝えている。

ギルドハウス(グラン・プラス)

広場の西側に集中して建てられているのが、金色に輝く豪華絢爛な装飾に彩られたギルドハウス。

 

ギルドとは同業者組合のことで、パン屋や家具職人、船頭など生業を共にする職人の拠り所として中世に大きく発展した。

 

家具職人のギルドであればその守護聖人である聖ジルの像、小間物商のギルドであればその守護聖人の聖ニコラといった具合に、各ギルドのモチーフが飾られている。

 

また不死鳥のように、侵攻による破壊から蘇ったこの広場を象徴している装飾もある。

 

現在ギルドの建物はレストランやチョコレート屋などに姿を変えて営業している他、ビール醸造に携わったギルドハウスはビール博物館としてこの国の魅力を伝えている。

市庁舎(グラン・プラス)

 

グラン・プラスの南側に佇むブリュッセル市庁舎は、15世紀に建てられゴシック様式の傑作と謳われる。ドラゴンを倒す大天使ミカエルの像が先端に佇む鐘楼は自由都市として栄えたこの地域の象徴だが、その繊細な造りが鐘の重みに耐えることが出来ず、ベルの音を響かせるという鐘楼本来の役割は担うことが無かったとの逸話も残る。

 

建物内は16世紀から18世紀にこの街で造られた美しいタペストリーやかつての同業者組合の紋章などによって彩られている。また観光協会も併設されているので、ブリュッセルの街歩きの拠点としても訪れてみると良いだろう。

市庁舎(グラン・プラス)

グラン・プラスの南側に佇むブリュッセル市庁舎は、15世紀に建てられゴシック様式の傑作と謳われる。

 

ドラゴンを倒す大天使ミカエルの像が先端に佇む鐘楼は自由都市として栄えたこの地域の象徴だが、その繊細な造りが鐘の重みに耐えることが出来ず、ベルの音を響かせるという鐘楼本来の役割は担うことが無かったとの逸話も残る。

 

建物内は16世紀から18世紀にこの街で造られた美しいタペストリーやかつての同業者組合の紋章などによって彩られている。

 

また観光協会も併設されているので、ブリュッセルの街歩きの拠点としても訪れてみると良いだろう。

王の家/ブリュッセル市立博物館(グラン・プラス)

 

スペイン王および神聖ローマ皇帝だったカール5世によって16世紀に建てられた「王の家」は、ブリュッセル市庁舎の正面に位置する。12世紀にはこの場所にパンの市場があったことから、オランダ語で「パンの家」の名で呼ばれることもある。

 

現在「王の家」は、ブリュッセル市立博物館として活用されている。絵画や祭壇画、タペストリーや彫刻、模型や地図に至るまで、この街の歴史を語る上で欠かすことの出来ない7,000点を超える作品を収蔵している。

王の家/ブリュッセル市立博物館(グラン・プラス)

スペイン王および神聖ローマ皇帝だったカール5世によって16世紀に建てられた「王の家」は、ブリュッセル市庁舎の正面に位置する。

 

12世紀にはこの場所にパンの市場があったことから、オランダ語で「パンの家」の名で呼ばれることもある。

 

現在「王の家」は、ブリュッセル市立博物館として活用されている。

 

絵画や祭壇画、タペストリーや彫刻、模型や地図に至るまで、この街の歴史を語る上で欠かすことの出来ない7,000点を超える作品を収蔵している。

小便小僧

 

グラン・プラスから徒歩5分ほどの小さな路地の一角に、高さ55cmほどの小さな銅像である小便小僧は佇む。1451年の公文書の中で小便小僧に関する記述が残されており、現在のものはフランドル地方出身の彫刻家ジェローム・デュケノワによって1619年に作成されたものとされている。衣装を身に着ける伝統は1615年に遡り、今日でも特別な日には世界各国から贈られる衣装を身に纏う。

 

過去に2度盗難の被害を受けていることから、オリジナルの像は先述のブリュッセル市立博物館にて展示されている。また1,000を超える小便小僧の衣装は、ブリュッセル市立博物館や小便小僧の衣装ミュージアム(GardeRobe MannekenPis)などで大切に保管されている。

小便小僧

グラン・プラスから徒歩5分ほどの小さな路地の一角に、高さ55cmほどの小さな銅像である小便小僧は佇む。

 

1451年の公文書の中で小便小僧に関する記述が残されており、現在のものはフランドル地方出身の彫刻家ジェローム・デュケノワによって1619年に作成されたものとされている。

 

衣装を身に着ける伝統は1615年に遡り、今日でも特別な日には世界各国から贈られる衣装を身に纏う。

 

過去に2度盗難の被害を受けていることから、オリジナルの像は先述のブリュッセル市立博物館にて展示されている。

 

また1,000を超える小便小僧の衣装は、ブリュッセル市立博物館や小便小僧の衣装ミュージアム(GardeRobe MannekenPis)などで大切に保管されている。

ギャルリー・サン・テュベール

 

古き良き時代の趣溢れるギャルリー・サン・テュベールは、1847年開業。ベルギーでは2番目に古く、屋根の下でのんびり買い物ができるアーケード街としてはヨーロッパでも最古の1つに数えられる。ガラス張りの屋根から取り込まれる優しい光に、アール・ヌーヴォー様式の格式ある建物が照らし出される姿は思わず息を呑む美しさ。

 

「王のギャルリー」と「王妃のギャルリー」に分かれており、それぞれ小さな劇場を有している。レストランやカフェ、王室御用達のブティックなどが建ち並び、19世紀にはヴィクトル・ユゴーやアレクサンドル・デュマといった文化人が集ったことでも知られている。

ギャルリー・サン・テュベール

古き良き時代の趣溢れるギャルリー・サン・テュベールは、1847年開業。

 

ベルギーでは2番目に古く、屋根の下でのんびり買い物ができるアーケード街としてはヨーロッパでも最古の1つに数えられる。

 

ガラス張りの屋根から取り込まれる優しい光に、アール・ヌーヴォー様式の格式ある建物が照らし出される姿は思わず息を呑む美しさ。

 

「王のギャルリー」と「王妃のギャルリー」に分かれており、それぞれ小さな劇場を有している。

 

レストランやカフェ、王室御用達のブティックなどが建ち並び、19世紀にはヴィクトル・ユゴーやアレクサンドル・デュマといった文化人が集ったことでも知られている。

サン・ミッシェル大聖堂

 

この街の宗教の中心地は、1226年より建設の始まったサン・ミシェル・エ・ギュデュル大聖堂。フランドル地方を中心に広がったブラバント・ゴシック様式の代表的な建築物である一方で、重厚な印象を与える2つの鐘楼を持つ正面扉はパリのノートルダム大聖堂を彷彿とさせるなど、フランスの宗教建築からも多大な影響を受けていることが分かる。

 

教会内は高さを追求した広々とした空間が広がり、最も奥にある内陣が周歩廊によって囲まれているのが特徴となっている。北ヨーロッパにおけるルネサンス様式の重鎮ベルナールト・ファン・オルレイの描いたデッサンを基に作られた、16世紀のステンドグラスは特に見応えがある。

サン・ミッシェル大聖堂

この街の宗教の中心地は、1226年より建設の始まったサン・ミシェル・エ・ギュデュル大聖堂。

 

フランドル地方を中心に広がったブラバント・ゴシック様式の代表的な建築物である一方で、重厚な印象を与える2つの鐘楼を持つ正面扉はパリのノートルダム大聖堂を彷彿とさせるなど、フランスの宗教建築からも多大な影響を受けていることが分かる。

 

教会内は高さを追求した広々とした空間が広がり、最も奥にある内陣が周歩廊によって囲まれているのが特徴となっている。

 

北ヨーロッパにおけるルネサンス様式の重鎮ベルナールト・ファン・オルレイの描いたデッサンを基に作られた、16世紀のステンドグラスは特に見応えがある。

ブリュッセル王宮

 

1829年に完成したブリュッセル王宮は、ネオクラシカル様式の威厳ある外観が印象的。ベルギー王室の公務の場であり、各国の貴賓を持て成す際にも用いられる。どの部屋も豪華で繊細な装飾や調度品に彩られているが、『ファーブル昆虫記』の作者であるジャン・アンリ・ファーブルの孫が手掛けたコガネムシの羽によって天井が深い青に輝くガラスの間は特に目を惹く。

 

普段は王宮内に立ち入ることが出来ないが、毎年夏に一般公開もされているので期間が合えばぜひチェックしてみると良いだろう。また王宮の目の前は市民の憩いの場であるブリュッセル公園となっているので、天気の良い日にのんびりとした時間を過ごすのもお勧め。

ブリュッセル王宮

1829年に完成したブリュッセル王宮は、ネオクラシカル様式の威厳ある外観が印象的。

 

ベルギー王室の公務の場であり、各国の貴賓を持て成す際にも用いられる。

 

どの部屋も豪華で繊細な装飾や調度品に彩られているが、『ファーブル昆虫記』の作者であるジャン・アンリ・ファーブルの孫が手掛けたコガネムシの羽によって天井が深い青に輝くガラスの間は特に目を惹く。

 

普段は王宮内に立ち入ることが出来ないが、毎年夏に一般公開もされているので期間が合えばぜひチェックしてみると良いだろう。

 

また王宮の目の前は市民の憩いの場であるブリュッセル公園となっているので、天気の良い日にのんびりとした時間を過ごすのもお勧め。

ブリュッセル王立美術館

 

1803年開業のブリュッセル王立美術館は、200年以上の歴史を持つヨーロッパ屈指の美術館。ブリュッセル王立美術館は6つの美術館の総称であり、2万点を超える所蔵作品の中でもブリューゲルやルーベンスなどフランドル学派の巨匠が手掛けた絵画の数々は特に見ごたえがある。

 

ブリュッセル王宮からほど近い場所には15~18世紀の作品を展示する「古典美術館」、19~20世紀の作品を集めた「世紀末美術館」及び「近代美術館」、そして20世紀シュルレアリスムを代表する画家ルネ・マルグリットの作品を集めた「マグリット美術館」がある。またベルギー出身の2人の画家を専門に扱う「ヴィールツ美術館」と「ムーニエ美術館」は、ブリュッセル郊外に佇む。

ブリュッセル王立美術館

1803年開業のブリュッセル王立美術館は、200年以上の歴史を持つヨーロッパ屈指の美術館。

 

ブリュッセル王立美術館は6つの美術館の総称であり、2万点を超える所蔵作品の中でもブリューゲルやルーベンスなどフランドル学派の巨匠が手掛けた絵画の数々は特に見ごたえがある。

 

ブリュッセル王宮からほど近い場所には15~18世紀の作品を展示する「古典美術館」、19~20世紀の作品を集めた「世紀末美術館」及び「近代美術館」、そして20世紀シュルレアリスムを代表する画家ルネ・マルグリットの作品を集めた「マグリット美術館」がある。

 

またベルギー出身の2人の画家を専門に扱う「ヴィールツ美術館」と「ムーニエ美術館」は、ブリュッセル郊外に佇む。

サンカントネール凱旋門

 

ベルギー国王レオポルド2世の命によって建てられたのが、威厳溢れるネオ・クラシカル様式のサンカントネール凱旋門。ベルギー王国の独立50周年を記念して建設されたもので、75周年を迎えた1905年に現在の姿へと改築された。

 

すぐ目の前は公園になっており、凱旋門の左翼には1700年代から現代に至るまでの様々な兵器などが展示されているベルギー王立軍事歴史博物館、右翼にはオートワールド(自動車博物館)がある。そのすぐ脇は古代文明のコレクションが充実した歴史・芸術博物館となっており、その大きさはヨーロッパでも屈指の規模を誇る。

サンカントネール凱旋門

ベルギー国王レオポルド2世の命によって建てられたのが、威厳溢れるネオ・クラシカル様式のサンカントネール凱旋門。

 

ベルギー王国の独立50周年を記念して建設されたもので、75周年を迎えた1905年に現在の姿へと改築された。

 

すぐ目の前は公園になっており、凱旋門の左翼には1700年代から現代に至るまでの様々な兵器などが展示されているベルギー王立軍事歴史博物館、右翼にはオートワールド(自動車博物館)がある。

 

そのすぐ脇は古代文明のコレクションが充実した歴史・芸術博物館となっており、その大きさはヨーロッパでも屈指の規模を誇る。

アトミウム

 

1958年に開催されたブリュッセル万国博覧会のシンボルであるアトミウムは、現在でもベルギーを代表するランドマーク。鉄の結晶構造を1650億倍に拡大したモニュメントは高さ103mにも達し、国の技術の粋を集めて建設された。

 

空中に浮かぶように見える9つの球体内には入ることも可能で、それぞれはエレベーターを備えたチューブによって結ばれている。子供のための課外学習施設を備えているほか、最上階はレストランとして営業しており、ブリュッセルの美しい街並みを見ながら食事を楽しむことが出来る。

アトミウム

1958年に開催されたブリュッセル万国博覧会のシンボルであるアトミウムは、現在でもベルギーを代表するランドマーク。

 

鉄の結晶構造を1650億倍に拡大したモニュメントは高さ103mにも達し、国の技術の粋を集めて建設された。

 

空中に浮かぶように見える9つの球体内には入ることも可能で、それぞれはエレベーターを備えたチューブによって結ばれている。

 

子供のための課外学習施設を備えているほか、最上階はレストランとして営業しており、ブリュッセルの美しい街並みを見ながら食事を楽しむことが出来る。

ブリュッセルについて詳しく知りたい!

基本情報

ブリュッセル首都圏地域ブリュッセル/Bruxelles(Brussels) (BRUXELLES-CAPITALE)

面積:32,61 km2

人口:18万人(2018年現在)

写真1枚目:Photoed by Goi – pixabay.com

写真2, 9, 11, 14, 17枚目:Photoed by Goi – pixabay.com

写真8枚目:Photoed by ssalae – pixabay.com

写真10枚目:Photoed by ptrabattoni – pixabay.com

写真12枚目:Photoed by waldomiguez – pixabay.com

写真13枚目:Photoed by 3345557 – pixabay.com

2022年10月9日:ページ更新

行き方

ブリュッセル国際空港はベルギーを代表する空港で、東京からも直行便が就航しています。空港直結の鉄道駅があるので、ブリュッセル市内までも簡単にアクセス出来ますよ。

 

また少し足を延ばして、ワロンの最も美しい村などベルギーに点在する小さな村巡りの拠点の街としてもお勧めです。

成田空港から直行便の飛行機に乗って、ブリュッセル国際空港へ。(約12時間)

 

ブリュッセル空港駅(Brussels Airport-Zaventem)から電車に乗って、ブリュッセル中央駅(Brussels-Central)へ。(約30分)

ミシュラン星付きレストラン

2022年のミシュランガイドで星を獲得した、7つのレストランを紹介させて頂きます。

ブリュッセル郊外にあるカンブルの森にほど近い、閑静なエリアに佇むレストラン。この国を代表するカリスマ的シェフのイヴ・マターニュ氏は、ロンドンやパリでの修行の後にブリュッセルで自分のレストランを開業すると瞬く間に高い評価を得て、1991年にはミシュラン1つ星を獲得、1997年からは2つ星を守り続けています。

 

シェフ渾身の5品から構成されるコースが210€からで、メインとデザートで十分という方はアラカルトで100€から楽しむことも出来ますよ。

ブリュッセルの中心市街地から、少し南側へ行ったところに位置するレストラン。創業は1926年に遡り、長きにわたりブリュッセル市民に愛されてきました。

 

代々受け継がれる伝統的な料理には、シェフの遊び心がプラスされ、日々新しい味わいが生み出されています。前菜+メイン+デザート+小菓子で構成される、お昼のコースは79€からです。

ブリュッセル南側に位置するラ・カンブル修道院からすぐの場所に位置するレストラン。シェフのジャン=マリ・ブクミ氏は日本やアジアに足繁く訪れ、地中海風フレンチに和のテイストをほんの少し加えた料理を作りだします。

 

シャンデリアが見守る上品な空間は、特別な一時を演出。前菜+メイン+デザートの3品から構成される、平日お昼のコースは64€からです。

高さ102mにも達するITタワーの最上階。全面ガラス張りの空間では、茶褐色の屋根に覆われたブリュッセルの街並みを眺めながら食事を楽しむことが出来ます。

 

近未来的な雰囲気漂うレストランで提供されるのは、厳選された素材の旨味を活かした丁寧な料理の数々。平日お昼のコースはシェフお勧めの2品で構成され、95€から提供されています。

シェフのケヴィン・ルジューン氏はブリュッセル南部の高級住宅地イクセルにて、2020年にミシュランで星を獲得。2022年には、ブリュッセル中心市街地に近い5つ星ホテル「シュタイゲンベルガー ウィルチャーズ」の1階へと移転し新たな道を歩み始めました。

 

前菜+メイン+デザートで構成される、平日お昼のコースは69€から。既成概念にとらわれない驚きに満ちた創造性溢れる料理の数々を、ぜひ試してみて下さいね。

ブリュッセル王立美術館からすぐの場所に佇むこのレストランは、創作イタリアンが魅力のお店。シェフのジョヴァンニ・ブルーノ氏はシチリア島出身で、一時はレストラン業の傍らカーレーサーとして活躍するなど異色な経歴を持っています。

 

兄弟や奥さんの協力の下でレストランは運営され、家庭的な雰囲気が漂います。前菜2品+メイン+デザートで構成されるコースは135€からです。

このレストランはブリュッセル王宮のすぐ近くの場所に佇み、ブリュッセル観光の合間に訪れるのも便利な立地。レストランが営業しているのは、ベルギー出身でアール・ヌーヴォー様式の巨匠として知られるヴィクトル・オルタ氏が手掛けた建物です。

 

3品から構成されるお昼のコースは75€から。店内は古き良き時代を感じさせる煌びやかな空間が広がり、芸術的で美しい料理の数々を惹きたてます。

特産品

ベルギーの首都という事もあり、カジュアルな土産物屋から高級ブランドのブティックまで様々なお店が軒を連ねています。豊富なバラエティが魅力のベルギービールを試してみるのもお勧めですよ。

 

ここではブリュッセルを訪れたらぜひ味わいたい、お勧めの味を紹介させて頂きます。

ベルギーの国民食とも呼ばれるフライド・ポテトを安価な価格で楽しむことが出来るのが、街に点在するフリットリーと呼ばれるお店。風味豊かな牛脂で二度揚げしているのが特徴で、外はカリカリ・中はホクホクの味わいが魅力です。

 

ケチャップやマヨネーズなどのソースは別売りの事が多く、こちらもベルギー名物『牛肉の黒ビール煮(カルボナード・フラマンド)』と共に食べることも可能です。またミンチ肉をスティック状に成型したフリカデル(Frikandel)や、ベルギー名物ミートボールなどもその場で揚げてもらうことが出来ますよ。

ベルギー名物のワッフル(ゴーフル)ですが、実はリエージュ風とブリュッセル風に分かれています。リエージュ風ワッフルはパールシュガーが生地に練りこまれているのが特徴で、丸や楕円形に焼かれます。もっちりとした食感のワッフルには味がしっかりとついているので、食べ歩きにも向いています。

 

ブリュッセル風ワッフルはサクサク・ふわふわの軽い食感が魅力的。アイスクリームやイチゴなどトッピングを前提にして作られているので、カフェやレストランなどテーブル席に座りながらのんびりと味わうのがお勧めです。

カフェ・パティスリー

美味しいワッフルやチョコレートなど、ベルギー名物を提供する数多くのカフェやパティスリーが点在するこの街。特にグラン・プラスやギャルリー・サン・テュベールには、おしゃれなお店が建ち並んでいます。ここではブリュッセルでお勧めのカフェやパティスリーを紹介させて頂きますので、参考にして頂ければ幸いです。

1829年創業のメゾン・ダンドワは、ブリュッセルで最も古いビスケット屋です。特に有名なのは「スペキュロス」と呼ばれるスパイスクッキーで、バターがたっぷり練りこまれた生地にシナモンの甘い香りが漂います。

 

ブリュッセルには4店舗を構えており、グラン・プラスすぐ近くのブール通りに本店があります。またギャルリー・サン・テュベールのお店も、とても雰囲気が良くお勧め。各種ビスケットのほか、リエージュ風とブリュッセル風ワッフルの食べ比べもお勧めです。




ブリュッセルのお勧めホテル

ベルギーにある美しい村々を訪れるなら、ブリュッセルを拠点にしてみてはいかがでしょうか?

 

ホテルの予約はbooking.comが便利で、毎回お世話になっています。この街にあるお勧めの宿を紹介いたしますので参考にして頂ければ幸いです。

Booking.comの総合スコア9.2と高評価なこの宿泊施設は、この街の中心地グラン・プラスからすぐの場所に位置しているので観光にも便利。ネオ・クラシカル様式の外観は格式漂い、客室は高級感のある空間が広がります。プールやフィットネスルームなどを備えており、五つ星ホテルならではの贅沢な滞在が楽しめます。宿泊者のニーズに応じた値段が異なり、料金は2名1泊で320€~3500€(朝食別)です。

Booking.comの総合スコア9.2と高評価なこの宿泊施設は、グラン・プラスまで徒歩10分という立地で街の散策に便利。1850年に建てられたアパートを綺麗にリノベーションしており、アーティスティックでありながら上品な空間が魅力の客室は確かなセンスを感じることが出来ます。B&Bなので朝食も宿泊料金に含まれているのも嬉しい点。料金は2名1泊で150€(朝食込)です。



Booking.com




ブリュッセル近郊の美しい村

ワロンの最も美しい村

【牧歌的な景観が魅力】

 

ベルギーに行くなら、ベルギー南部に点在する「ワロンの最も美しい村」も訪れてみてはいかがでしょうか?長閑で素朴な魅力に溢れる村々は、煌びやかな都市とは異なるこの国のもう一つの魅力となっています。ワロン地方と言っても多様性に富んでおり、レンガや木組み、砂岩や石灰岩などそれぞれの村に個性が光ります。比較的小さなエリアに31の村が集中しているため、レンタカーなどを借りれば1日に何カ所も訪れる事が可能ですよ。

 

この地方の代表的な美しい村:クリュペ、セル、シャスピエールなど

ワロンの最も美しい村

【牧歌的な景観が魅力】

 

ベルギーに行くなら、ベルギー南部に点在する「ワロンの最も美しい村」も訪れてみてはいかがでしょうか?

 

長閑で素朴な魅力に溢れる村々は、煌びやかな都市とは異なるこの国のもう一つの魅力となっています。

 

ワロン地方と言っても多様性に富んでおり、レンガや木組み、砂岩や石灰岩などそれぞれの村に個性が光ります。

 

比較的小さなエリアに31の村が集中しているため、レンタカーなどを借りれば1日に何カ所も訪れる事が可能ですよ。

 

この地方の代表的な美しい村:クリュペ、セル、シャスピエールなど